AWANO夢咲くART FESTIVAL   2023年

概要

【開催期間】
 2023年11月5日(日)~ 11月18日(土)
 10:00〜16:00(粟野中学校のみ14:00まで)
 ※月曜休・会場によって会期が異なります。

【会場】計6会場での作品展示
(※各会場のアーティストの作品展示につきましては、チラシを参照ください)

 (粟野会場) ①旧粟野町立粟野中学校
      ②鹿沼市立粟野中学校
      ③お休み処(カラフルメリィ)・蔵のギャラリー
 (清洲会場) ④医王寺
 (粕尾会場) ⑤常楽寺
 (永野会場) ⑥嵯峨(手打ちそば処嵯峨 庭園)

 (注意事項)粟野中学校は学校施設の為、平日14時まで入場が可能です。土日祝日は入場できませんのでご注意ください。
  一部会場により、日程・時間・内容等が異なります。参加アーティスト情報の詳細はHPでお知らせいたします。

【全会場共通チケット】
1,000円(中学生以下は無料)

【オープニングセレモニー・アートステージ・ワークショップ】
 ■日時:2023/11/5(日)9:00~
 ■場所:①旧粟野中学校

  ●オープニングセレモニー
   日時:2023/11/5(日)9:00~
  ●アートステージ
   日時:2023/11/5(日)9:40~
  ●アートワークショップ(詳細はこちら)
   日時:2023/11/5(日)
   第一部 開始11:00〜 / 第二部 開始13:30〜(参加費各500円)
   ■和太鼓(講師:yoluca)
   ■色を見つけるフレームワーク(講師:保坂朱音/手島まゆ子)
  ●公開制作
   「道祖神のコマ撮りアニメーションづくり」(講師:堤一彦)
   作家のレクチャーの下、粟野中学生がアニメーション制作を実施

【文楽上演】
 ●奈佐原文楽上演
 ■日時:2023/11/5(日)15:00〜
 ■場所:④医王寺

【演劇】
 ●さとうゆきこ+a
 ■日時:2023/11/12(日)11:00〜
 ■場所:④医王寺
  (開演)1部 11:00〜  / 2部 14:00〜

【演奏会】
 ●ケーナ(REN)演奏会
 ■日時:2023/11/18(土)10:30〜
 ■日時:⑥嵯峨(手打ちそば処嵯峨 庭園)

【和太鼓ゲリラライブ】
 ■日時:2023/11/11(土)、11/18(日)
 ■場所:⑥嵯峨(手打ちそば処嵯峨 庭園)
 ■日時:2023/11/12(日)
 ■場所:④医王寺

【マルシェ】2会場で実施
 ■日時:2023/11/5(日)、11/11(土)、11/12(日)11:00〜15:00予定
 ■場所:①旧粟野町立粟野中学校
 ■日時:2023/11/5(日)、11/11(土)、11/12(日)、18日(土)11:00〜15:00予定
 ■場所:④医王寺
  ※出店などの詳細は改めてHPでお知らせいたします。

【お休み処カラフルメリィと蔵のギャラリー】
 今年も空き家を活用した「カラフルメリィ」をお休み処として開設しています。
 併設の蔵ギャラリーで絵画や彫刻等の作品を販売いたします。

【販売】
 会場受付にて、会期限定でローズクッキー、湯太郎まんじゅう、つつゆマドレーヌ等を販売いたします。

参加アーティスト一覧

小沼 智靖Konuma Tomoyasu

小沼 智靖Konuma Tomoyasu

麒麟

会場:旧粟野中学校

Comment

風倒木や伐採された樹木、立ち枯れた樹木等に心の中にかすかに残っている「記憶の象(カタチ)」を彫る活動をしています。

Profile

1992年  東京芸術大学大学院油画専攻修了
以後、画家として活動
1999年頃より本格的に彫刻作品(主に漆で仕上げた木の家具・木の器)を発表
2016年に獅子頭の制作をきっかけに和太鼓組曲「神楽獅子」の創作に取り組む
国内外で個展、グループ展、受賞等多数

宮本 明子Miyamoto Akiko

宮本 明子Miyamoto Akiko

無題

会場:旧粟野中学校

Comment

洋画ではシュールレアリスムの世界ですが、最近は和紙の絞り染めで作品を制作しています。

Profile

栃木県宇都宮市出身
スペインバルセロナにてグループ展2回
アメリカニューヨークにてグループ展1回、他多数
ギャラリーインザブルー、宇都宮PARCOにて個展
栃木県女流美術家協会
宇都宮文星女子高等学校勤務

竹下 勝雄 Takeshita Kastuo

竹下 勝雄 Takeshita Kastuo

水滴石穿

会場:粟野中学校

Comment


私の絵には画面を形づくる素材の物質性が目に留まりやすい特徴がある。
幾層にも重ねたり、破るといった素材との対話から、遠い幼い頃の記憶の断片や匂い、手触り、音の響きといった懐かしい光景が皮膚感覚とともに蘇ってくる。

Profile

1991年 東京藝術大学大学院美術研究科油画専攻修了
2002年 第20回上野の森美術館絵画大賞展大賞受賞
2009年 個展 在ベルギー日本国大使館(朝日新聞文化財団助成)
2011年 文化庁在外派遣員として滞欧
2015年 第22回大田原市街かど美術館企画個展
現在 独立美術協会会員、都留文科大学教授

藤沢 恵 Fujisawa Megumi

藤沢 恵 Fujisawa Megumi

Plants

会場:常楽寺

Comment

私は真逆の性質を持つ石と金属を用いて、「事象の汀渚」をテーマに制作活動をしています。 未だ名前を持たない何ものでもない何かを生むため、私たちは事象の境界を融かなくてはいけません。

Profile

2009年 中之条ビエンナーレ(中之条町/群馬)
2019年〜 ニ科会彫刻部会員
2021年 池袋アートギャザリング公募IAG AWARDS 2021 入選(東京芸術劇場/池袋)
  (UBEビエンナーレ彫刻の丘/山口)
  第10回あさごアートコンペティション 入選
  (あさご芸術の森美術館/兵庫)
2022年 第29回UBEビエンナーレ柳原義達賞

梅澤 希人Umzawa Mareto

梅澤 希人Umzawa Mareto

Uがのりたかった舟

会場:旧粟野中学校

Comment

画面の中にたたずむ動物を描いています。それは象であったり、馬であったり、鳥であったり、犬であったり、人間であったりしますが、実はそれらはすべて私で、その姿を借りて私を表現しているのかもしれません。

Profile

1984年 国展出品、93年・94年新人賞受賞、01年国画会会員推挙
1993年 風の芸術展_ビエンナーレまくらざき大賞受賞
1994年 安井賞展出品、CAF出品
1996年 昭和会展出品、97年・01年にも出品
2021年〜 個の地平展出品(高島屋/東京日本橋・大阪・名古屋・京都)
  元鹿沼東高等学校長
現在 国画会会員、さくら清修高等学校再任用教諭

片瀬 起一郎Katase Kiichiro

片瀬 起一郎Katase Kiichiro

風をはらむ

会場:粟野中学校

Comment

近年は、騎馬像を制作しています。人と馬をモチーフにしたストーリーは世界中にあり、動物との愛情物語、 又は戦いの象徴物語、いづれにしても心を惹き付けるものばかりです。その時の制作で騎馬像のイメージを変えて、魅力的な造形を試みています。

Profile

1980年 大阪芸術大学卒業
2008年 第62回二紀展 損保ジャパン美術財団 奨励賞
2014年 第68回二紀展 U氏賞
2017年 第71回二紀展 宮本賞
現在 二紀会委員 日本美術家連盟会員

田口 輝彦Taguchi Teruhiko

田口 輝彦Taguchi Teruhiko

希望の子

会場:旧粟野中学校

Comment

ここ数年、私は原点回帰とでもいうべきフェーズに入り、あらためて「人間」をモチーフにした作品づくりに取り組んでいます。
今回、旧粟野中という素晴らしい展示会場を得て、「イコン」「玩具」「がらくた」といった要素がいっそう輝くのではないかと期待しております。

Profile

1962年 宮崎県生まれ
  東京造形大学美術科具象絵画専攻
  飯能技術専門学校木工科修了
2003年〜 阿佐ヶ谷ギャラリーOPPO、谷中キャラリー猫町等で個展、グループ展多数
  かがわ山なみ芸術祭アートエコーまんのう
  どこかでお会いしなしたね展 等参加

田中 茂 Tanaka Shigeru

田中 茂 Tanaka Shigeru

風の小神

会場:嵯峨

Comment

狸は人を化かすという。その姿を創造したら楽しい。
何に化けるのか。そこには、かたちが生まれ、かたちは感情を揺り動かし、規制概念に穴をあける。
完全に化けてしまうなんてつまらない。化けそこなうところに考えの深みがありそうです。

Profile

1959年 栃木県生まれ
1990年 栃木県芸術祭賞
2006年 第60回二紀展損保ジャパン美術財団奨励賞
2015年 栃木県文化奨励賞
2022年 第75回二紀展記念大賞
現在 一般社団法人二紀会監事
  栃木県彫刻造形協会参与、日本陶彫会会員

秋葉 麻由子Akiba Mayuko

秋葉 麻由子Akiba Mayuko

もも

会場:医王寺

Comment

私は今、日常の景色をテーマに制作をしています。いつもそこにある生活の中から自分の心が動いた現場をそのまま切り抜いて絵にしています。私はなるべくシンプルな表現をすることでモチーフとなる対象の存在を見る人へダイレクトに感じてもらいたいと思っています。
今回展示させていただいている全ての作品が、普段の何気ない日々の中に落ちているささやかな幸せを描きたいと思い制作をしました。何気ない日々の記憶でもありますので、皆様には気楽に見て頂けますと幸いです。

Profile

1995年 栃木県宇都宮市生まれ
2018年 一般財団法人 守谷育英会 修学奨励賞 受賞
2019年 武蔵野美術大学大学院 造形研究科美術専攻日本画コース修了
2023年 ART FAIR TOKYO 2023出品
  レスポワール展 銀座スルガ台画廊個展『ハッピーエンド』
  (日本美術家連盟 美術家のための支援事業 支援2022者採択)
現在 武蔵野美術大学 日本画学科研究室 助教

保坂 朱音Hosaka Akane

保坂 朱音Hosaka Akane

陶楽器シリーズ

会場:嵯峨

Comment

工芸という分野を軸に、人に使ってもらうことを意識し制作しています。せっかくなら、楽しく使ってもらいたい。という思いで日々制作やワークショップの活動をしています。
最近は楽器シリーズを制作していますが、今回はおじさんシリーズを展示させて頂くことになりました。
会場内には沢山の「おじさん」が隠れています。様々な場所に隠れている「おじさん」を探してみてください。

Profile

1997年 鹿沼市生まれ
2021年 東京藝術大学 美術学部 工芸科 陶芸専攻 卒業
2023年 東京藝術大学 美術研究科 芸術学専攻 美術教育 修了
  鹿沼版地域おこし協力隊 着任
現在 陶芸制作の傍ら、県内外でアートワークショップを実施している

渡辺 ふくWatanabe Fuku

渡辺 ふくWatanabe Fuku

深想

会場:医王寺

Comment

自然界の木や草花、虫などをモチーフとし、それぞれの生命力や神秘性、そして躍動感などを表現しようと日々作品と格闘しています。年の初めには毎年屋久島に出掛けています。3日間程度、森の中を歩いてきます。
独特な雰囲気をもつ山中は自分だけの別世界を体感し、木々の放つ生気を感じ取る事ができます。作品を作り続ける為の私のルーティンでしょうか。

Profile

2022年 ニ紀会初入選(以後毎年)
2007年 LEDECAGONE パリ展
2015年 第12回春季二紀展優賞
2021年 第74回二紀展 宮永賞
2022年 第75回二紀展 記念賞
現在 二紀会準会員 栃木県新作家集団
  栃木県美術家協会理事

In Tempo(インテンポ)

In Tempo(インテンポ)

会場:旧粟野中学校(アートステージ/演奏)

Comment

鹿沼市を拠点に活動している、弦楽アンサンブルグループ。
鹿沼市国際交流協会の講座「英語で音楽を楽しもう!」で、チェロ奏者・フェルナンド・バルガス氏により結成された。
より高い演奏レベルを目指し、音楽を追求するメンバーが集まっている。
5月には、4年ぶりに来日したノースダコタ大学「レッド・レヴァー・トリオ」とのコラボコンサートを開催。

さとうゆきこ+a

さとうゆきこ+a

会場:医王寺(演劇)

Comment

佐藤那美、たかはらさくらと共に演劇を上演します。今テーマとしているのは《過去》と《不在》です。
過去にも今にもある田んぼとみどりの匂いを思い出しながら、地方のひとつの様相を描ければと思います。

yoluca

yoluca

会場:旧粟野中学校(アートステージ)

Comment

小沼智靖プロデュースによる太鼓舞踏パフォーマンスを含めた空間表現のアート活動。
創作和太鼓組曲「神楽獅子」・「即興神楽」を演奏します。
自然界の調和をテーマにした新しい神楽で、太鼓のリズムと共に、獅子や物の怪、そして神様たちが織りなす世界を表現します。(演奏中に出てくる獅子やお面は、小沼智靖が創作したものです。)

堤 一彦Kazuhiko Tsutsumi

堤 一彦Kazuhiko Tsutsumi

Plant

会場:旧粟野中学校(公開制作)

Comment

貝や昆虫など自然のかたちは、さまざまなイメージを私に語りかけます。
自然が持っているかたちや特性は長い生命の起源まで結びついています。
必然で無駄のないフォルムだからこそ愛おしい魅力を感じさせてくれます。
石の彫刻によってこの魅力を伝えていきたいと思います。

Profile

1983年 金沢美術工芸大学卒業
2003年 那須野が原国際彫刻シンポジウム
2008年 第27回損保ジャパン美術財団選抜奨励賞新作奨励賞
2015年 第22回大田原街かど美術館
2017年 鹿沼市立粟野中学校三人展
2021年 第74回二紀展 恩田賞
現在  二紀会委員

手島まゆ子Teshima Mayuko

手島まゆ子Teshima Mayuko

会場:旧粟野中学校(アートワークショップ)

Comment

大人も子どもも、誰もが安心してアートを楽しめる場づくりを大切にしています。 赤・青・黄色から広がる無限の色に感動し、たくさんのみなさんと色であそび、そこから生まれる対話を楽しんでいます。

Profile

東京藝術大学 大学院修了
アートワークショップ講師
『アートでつなぐ 木のねいろ』の活動名で、保育園や公共施設、イベントや身近な自然の中で活動しています。

会場アクセス

①(粟野会場)旧粟野中学校【栃木県鹿沼市口粟野 1812】(【駐車場】校舎西側の校庭)
②(粟野会場)粟野中学校【栃木県鹿沼市口粟野1160】(【駐車場】西門より入り、体育館駐車場)
③(粟野会場)お休み処(カラフルメリィ)・蔵ギャラリー 【栃木県鹿沼市口粟野 913】(【駐車場】向かい側の駐車場と城山公園の駐車場をご利用ください。 敷地内への車の乗り入れはご遠慮ください。)
④(清洲会場)医王寺【栃木県鹿沼市北半田1250】(【駐車場】専用駐車場有)
⑤(粕尾会場)常楽寺【栃木県鹿沼市下粕尾949】(【駐車場】専用駐車場有)
⑥(永野会場)嵯峨(手打ちそば処嵯峨庭園)【鹿沼市上永野268-1】(【駐車場】嵯峨【蕎麦屋)の駐車場・30台程度は駐車可)